最近のコメント

    カウンター

    • 現在の訪問者数:_
    • 今日の訪問者数:_
    • すべての訪問数:_

    今日の給食(2020.6.26)

    <献立名>

    カレーライス  牛乳   ほうれんそうオムレツ  グリーンサラダ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ??たべものクイズ??

    今日のメニューにあるグリーンサラダ。

    使用されているアスパラガスは、今の時期が旬です。

    では問題です!

    いつも私たちが食べているのは、アスパラガスのどこの部分でしょうか?

    ①葉の部分  ②茎の部分  ③根っこの部分

     

     

     

     

    正解は……②の茎の部分です。

    アスパラガスは20~30cmで収穫されますが、

    放っておくと3mくらいまでのびるそうです。

    そうすると、固くてとても食べることはできません。

    グリーンサラダに使われているアスパラガスは

    やわらかくておいしかったです!

    今日の給食(2020.6.25)

    <献立名>

    しょうゆラーメン 牛乳 きなこドーナツ かいそうサラダ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    きな粉は「大豆(だいず)」という豆からできています。

    炒った大豆を粉にしたものが「きな粉」ですが、

    きな粉の他にも大豆からできてる食べ物や調味料はたくさんあります。

    例えば,豆腐や味噌,醤油なども、実は大豆からできているのですよ!

    大豆はたんぱく質が多い食品で、

    肉と同じくらいたんぱく質が豊富であることから、

    「畑の肉」と呼ばれることもあります。

    香ばしくて甘いきな粉ドーナツは子ども達に大人気でした。

    今日の給食(2020.6.24)

    <献立名>

    ごはん 牛乳 ひじきいりとりつくね こうやどうふのごもくに つみれじる

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    周囲を海に囲まれている日本では、昔から海藻をたくさん食べてきました。

    海藻のなかまである「ひじき」は、縄文時代の頃から食べられていたと言われています。

    カルシウムや鉄分、食物繊維など、成長期には欠かせない大切な栄養素がたくさん含まれています。

    最近では、家庭の食卓に登場することが少なくなってきているようですが、

    これからも大切に食べつないでいきたい食材です。

     

     

    今日の給食【日本の味めぐり:山形県】(2020.6.23)

    〈献立名〉

    ごはん ぎゅうにゅう しょうないふういもにじる さんさいまぜごはんのぐ ますのあましおやき

    さくらんぼゼリー

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    今日は,山形県の味めぐりです。山形県では,さくらんぼやわらび,なめこの生産量が日本一です。

    今回の「しょうないふういもにじる」は,ぶた肉が入っていてみそで味付けがされています。

    今日の給食(2020.6.22)

    <献立名>

    こめパン 牛乳 えびカツ コールスローサラダ ABCスープ いちごのロールケーキ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    今日のメニューにあるABCスープとは、

    アルファベットと数字のかたちをしたマカロニが入っているスープのことです。

    子供たちは、なにが入っているか探しながら、食べていました。

    今日の給食(2020.6.19)

    <献立名>

    ごはん 牛乳 さばのしおやき いそかあえ ぼくでんじる ふりかけ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    秋から冬にかけて旬を迎えるサバですが、茨城県が日本一の漁獲量を誇っています。

    サバは「青魚の王様」とよばれるくらい栄養価が高い魚です。

    血管の病気を予防したり、脳のはたらきをよくする良質な油や、

    貧血予防に効果のあるビタミンB12,カルシウムの吸収をサポートするビタミンDなど、

    体によい栄養がたくさん含まれています。

    子どもたちの大好きな献立の一つです。

     

     

     

     

    今日の給食(2020.6.18)

    <献立名>

    あつぎりしょくぱん マーマレードジャム 牛乳 ローズポークメンチカツ まめとツナのサラダ ようふうかきたまじる

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    メンチカツに使われているローズポークは、茨城県が生んだ安全でおいしい銘柄豚肉です。

    肉質は弾力があり、きめが細かくて、やわらかい特徴です。

    「肉が、淡いピンクのバラのような色をしている」ことや、「県の花がバラ」であることにちなんで、

    ローズポークという名前が付けられています。

     

     

     

     

    今日の給食(2020.6.17)

    <献立名>

    ごはん 牛乳 れんこんしゅうまい ヤーコンのきんぴら とんじる

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    茨城県は、れんこんの生産量が全国1位です。

    全国に出回っているれんこんの半分近くが茨城産のものだというデータもあります。

    れんこんは水をたっぷりと張った田んぼの中で栽培します。

    田んぼの泥や水に含まれる栄養を吸収し、

    たくわえながら成長するので、栄養価の高い野菜といえます。

    今日の給食(2020.6.16)

    〈献立名〉

    ごはん 牛乳 さつまじる にくじゃがに あつやきたまご

    CIMG8886

    茨城県産のたまごを使用したあつやきたまごです。茨城県は,にわとりのたまごの生産量全国第1位。

    たまごは,ビタミンCをのぞいたすべての栄養素(えいようそ)をもつ完全栄養食品(かんぜんえいようしょくひん)

    茨城県は,さつまいもの生産もさかんで,全国2位。ビタミンやカリウム,食物繊維(しょくもつせんい)が豊富で,

    「やく」「むす」「あげる」などいろいろな食べ方ができます。

    今日の給食(2020.6.15)

    <献立名>

    コッペパン 牛乳(ぎゅうにゅう) つくばどりのチキンカツ ポークビーンズ ポパイスープ メロンゼリー

    DSCF0020

    今週は、茨城・鹿嶋食材週間です。

    茨城県や鹿嶋市の郷土料理や食材がたくさん登場します!

    今日は、つくば鶏とメロンです。

    つくばどりは、水と空気がきれいな筑波山のふもとで、すくすくと育った鶏です。

    植物性のえさを食べさせ、病気の予防のための抗菌物質などの薬を一切投与しないで育てられた鶏なので、

    くさみもなく、ジューシーでおいしいです。

    茨城県は、メロン生産量が日本一です。

    「水はけのよい土地」と「温暖な気候」に恵まれている茨城県のメロンをゼリーで味わいました。