カウンター

今日の訪問者数:_ すべての訪問数:_

2025.9.5 「中西コミスクだより」vol.2

令和7年度は、学校運営協議会の内容についてみなさんにお知らせするのに「中西コミスクだより」をつくっています。おたよりは、学校ホームページ左側のメニュー「コミュニティ・スクール」からもご覧になることができます。

今回の第2号では、第2回学校運営協議会の内容を掲載しております。

大野学園5校の同時開催となる初の試みです。

ぜひ、ご覧ください。

中西コミスクだより 第2号」 8月発行

【緊急】9月5日下校時刻変更のお知らせ

本日9月5日(金)は、台風15号の接近に伴い悪天候が予想されます。

児童の安全を最優先するため、給食終了後の下校に変更することといたしました。

13時30分下校といたします。

それに伴い、児童クラブは、13時30分からの開始となります。

お迎えの際には、くれぐれも安全に留意され、気をつけていらしてください。

急な変更で大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

 

2025.9.4 3年 ひまわりの種取り

つかの間雨があがり、花が咲き終わったひまわりの種取りをしました。

たくさん取れました。中身の入ってないものもあります。ていねいにより分けをして、よく観察をしました。

2025.9.3 昼休みの様子

熱中症警戒アラート発令のため、外遊びはできません。

昼休みの室内では、お絵かき、粘土、おりがみやデジタル図鑑や動画を見て、植物の生長を確かめている児童がいました。

工夫して、休み時間を過ごしていました。

2025.9.2  5年 出前ミルク教室

茨城県牛乳普及協会から講師を迎え、ミルク教室と牛乳パックを使った工作を行いました。

ミルク教室では、安全でおいしい牛乳が届くまでを学習しました。また、牛乳パックを使って、キュービックパズルを作りました。

カルシウム、たんぱく質、脂質、炭水化物、ミネラル、ビタミンがバランス良く含まれているのが牛乳です。給食でも、毎回のように出てきます。おいしくいただきましょう。

2025.9.1 夏季休業明け初日

長い夏休みが終わり、児童が学校に戻ってきました。

「防災の日」に避難訓練を実施しました。熱中症警戒アラート発令のため、机の下への避難と、担任から避難の仕方などについて、お話しを聞きました。

いつ、何時を問わず、不意に発生する災害への備えを十分にしていきたいと思います。

2025.8.31 明日が楽しみ

明日は学校です。しばらくぶりにみなさんに会えます。わくわくします。

気温が高い中での登校になると思います。

朝ご飯や水分を十分にとって、気をつけて、登校してください。待っています。

2025.8.30 ゆうやけこやけ

夏休みも終わりに近づいてきました。

今日の夕焼けもとてもきれいです。

1日のおわりが素敵なように、みなさんの夏休みも楽しいといいなぁと思う夕暮れです。

2025.8.29 鹿嶋市市制試行30周年式典

本日、鹿嶋市市制施行30周年記念式典が行われました。

温暖な気候と、豊かな自然の鹿嶋市。

市民であることを誇りに思います。

2025.8.28 放映決定!!!

7月に「戦争体験を聞く」特別授業を行いました。その内容が、テレビで放映されることになりました。

8月31日(日)午後7時~午後8時54分  

  BS TBS「報道1930スペシャル」

番組の最後に、授業の様子真剣に話を聞く子どもたちの様子6年生のインタビューの一部分が放送される予定です。

番組の内容は、戦後80年ということで、講師の吉田先生の体験談や、自衛隊、戦争にかかわる内容だそうです。

お時間のある方は、ご覧ください。あわせて、インスタやTIKTOKでも、予告編を見ることができます。

見逃した方は、YouTubeでもご覧いただけます。